竹寺倶楽部
- JIZO-IN FAN CLUB -
竹寺倶楽部について
地蔵院はお参りに来られる方との一期一会のご仏縁を大切にしております。お地蔵様を定期的にお参りしたい方、竹や苔に癒されたい方、自然環境保全を応援したいと思ってくださる方々の為に、2020年1月に信徒会「竹寺倶楽部」を発足いたしました。
檀家制度とは異なり、どなたでもご入会いただけるファンクラブのような会です。
青苔会 -選べる修行-
「財施」「和顔施」「身施」修行になぞらえた3種類の会員制度です。
主な特典
- 会員証提示で毎月1回拝観無料
- 夫婦割引の適用
- 春秋の彼岸会に参加可能
- 年4回、寺報「竹林精舎」をお届け
- 御朱印やお守りの郵送授与申し込み
清風会 -おうちで写経修行-
ご自宅でできる修行としての写経を通して、地蔵院とのご縁を繋いでいただける会員制度です。
主な特典
- 年4回、写経を奉納
- 会員限定「禅語御朱印」と寺報をお届け
- 御朱印やお守りの郵送授与申込み
- メールでのお悩み相談
- 電話・テレビ電話での悩み相談(有料)
竹翠会 -永年会員-
永代供養合同墓「倶会一処」「地蔵塔」お申し込みの方とご家族のみがお入りになれます。
よくある質問
「竹寺倶楽部」に入会するにあたり、現在、檀家となっているお寺の檀家は辞めないといけないでしょうか?
辞めていただく必要はございません。又、信仰されている宗教・宗派を改宗する必要もございません。「竹寺倶楽部」は、地蔵院のファンクラブという解釈をしてください。ただ、地蔵院での法要は臨済宗で行うこと、ご了承ください。
入会申込をする時期等決まりはありますか?
特にございません。随時、入会のお申し込みを受付けております。
会員の年齢制限はありますか?
特に制限はございませんが、未成年の場合は、保護者が申し込んでください。
永代供養合同墓に納骨後は、月命日等にお参りしてもよいですか?
納骨されました方は、年会費(に相当する布施)無しの永年会員となります。会員証が入山証となり、また、月参りの記録ともなります。
緑に囲まれた静かなお墓の前で、ゆっくり、故人と心の交流をなさってください。尚、地蔵院の中で当院以外の宗教者による法要はできません。法要をご希望の方は、地蔵院までご相談ください。



