「竹寺おくりさん縁結び会」【5/14更新】
人生は、人と人との御縁によって、常に新たに展開して行きます。この会では、‘おくりさん’こと藤田薫が、これまで頂いた沢山のご縁をみなさまにお福分けする会として立ち…
- Member-Notice -
人生は、人と人との御縁によって、常に新たに展開して行きます。この会では、‘おくりさん’こと藤田薫が、これまで頂いた沢山のご縁をみなさまにお福分けする会として立ち…
竹寺倶楽部会員の皆様へ 事情により、竹林精舎の送付が遅れております。今週中にお届けいたしますので、今しばらくお待ちくださいませ。 一部をここに掲載いたします。 …
9月23日は、地蔵院永代供養墓に縁のある方の合同慰霊祭および地蔵院信徒会「竹寺倶楽部」会員様だけの彼岸法要にて、正午で閉門し、午後は一般の方の拝観はできません。…
いよいよ令和5年も押し詰まって参りました。ことしは、どんな一年でしたでしょうか。来る年が、平和で穏やかな年でありますように、祈っております。今年もお世話になりあ…
「海南行」は、地蔵院を建立された細川頼之公が、この場所で詠まれたものです。頼之公は、皇室が二つに割れた状態(南北朝)を一日も早く合一し、戦を終わらせて平和な世と…
細川頼之は貞治六年(一三六七)に地蔵院を建立したあと、室町幕府第二代将軍足利義詮の遺言通り、管領として幼少の第三代義満に代わって政権を担当した。ところがそれを妬…
